私たちは地球への
「愛」と「思いやり」にあふれた
未来のエネルギー社会の
想像を目指します。
那須塩原市青木太陽光発電所
契約電力:1,500kW
バイテック藤岡太陽光発電所
契約電力:1,250kW
バイテック村山工場太陽光発電所
契約電力:1,000kW
その他にも、各地に自社で発電所を保有しています。
環境負荷(CO2排出量)が少ない「天然ガス(LNG)」を主燃料とした火力発電所を保有しています。発電したときに出る二酸化炭素(CO2)などの量が、石炭や石油よりも少ない(石油と比較すると約6割)クリーンなエネルギーです。
当社がこの電気を調達する費用の一部は、当社のお客様以外の方を含め、電気をご利用の全ての皆様から集めた賦課金により賄われており、この電気のCO₂排出量については、CO2ゼロエミッション価値や再生可能エネルギー電源としての価値がなく火力発電なども含めた全国平均の電気のCO₂排出量を持った電気として扱われます。
この電気のうち、非化石証書を使用していない部分は、CO2ゼロエミッション価値や再生可能エネルギー電源としての価値がなく火力発電なども含めた全国平均の電気のCO₂排出量を持った電気として扱われます。
この電気には、水力、火力、原子力、FIT電気、再生可能エネルギーなどが含まれます。
常時バックアップについては、旧一般電気事業者の当該年度の電源構成に基づき仕分けています。
当社の2023年度のCO₂排出係数(調整後排出係数)は0.446kg-CO₂/kWhです。
当社の2023年度のCO₂排出係数(実排出係数)は0.359kg-CO₂/kWhです。
他社から調達している電気の一部で発電所が特定できないものについては、「その他」の取扱いとしています。
0%表記については、0.5%未満の数値となります。
0%表記については、0.5%未満の数値となります。
社名 | 株式会社V-Power(V-Power CO., LTD) | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
小売電気事業者登録番号 | A0045 | ||||||||||||
本社所在地 |
〒108-0075 東京都港区港南2-10-9 TEL 03-3458-4745 FAX 03-5479-1535 |
||||||||||||
西日本営業所 |
〒541-0042 大阪府大阪市中央区今橋2丁目5-8 トレードピア淀屋橋17F TEL 06-4394-8788 FAX 06-4394-8761 |
||||||||||||
設立 | 2010年2月22日(2013年2月事業変更) | ||||||||||||
資本金 | 4,000万円(2025年4月現在) | ||||||||||||
事業内容 |
|
||||||||||||
主要取引金融機関 | 三菱UFJ銀行・みずほ銀行・三井住友信託銀行 | ||||||||||||
取締役 |
|
||||||||||||
主要株主 | 株式会社レスター | ||||||||||||
グループ会社 |
|
||||||||||||
URL | https://www.v-power.co.jp |
2013年 | 2月 | 株式会社バイテック(現 株式会社レスター)で開発した太陽光発電所の電気を小売りする目的として株式会社V-Powerを創業 |
---|---|---|
3月 | 特定規模電気事業開始届出認定 | |
9月 | コンサルティング事業の第一号として「一般財団法人中之条電力」へ出資(設立サポート) | |
2014年 | 10月 | 小売電気事業者登録(登録番号:A0045) |
2015年 | 3月 | 株式会社おおたローカルエナジー(NPS太田発電所)を子会社化 |
7月 | 株式会社パワーユナイテッドジャパンを子会社化 | |
8月 | 西日本営業所を開設 | |
12月 | 一般財団法人中之条電力が第17回グリーン購入大賞の「大賞」を受賞 | |
2016年 | 3月 | 資本金を4000万円に増資 |
2023年 | 6月 | B.LEAGUE所属「群馬クレインサンダーズ」とスポンサー契約を締結(2023-2024シーズンより) |
10月 | 群馬クレインサンダーズのホームゲーム会場「オープンハウス・アリーナ太田」へ再生可能エネルギー100%の電力供給を開始 |
株式会社V-Power
〒108-0075東京都港区港南2-10-9
レスタービルディング